2年2学期
開始前
2年生2学期。履修登録も先に配布されているエクセルの履修登録シートと@キャンパスの「シラバス検索」を使って事前に履修したい授業を決めていたので、非常にスムーズに履修登録できた。
受講
必須科目以外はすべて神授業とされている講師の科目を選んだためにかなりスムーズに勉強を進めることができた。
プログラミング演習で、他人の作ったプログラムを見て評価するというなんとも「やりたくない」ことをやらされた。業界が長い人はそれなりに「クセ」や「その人流」な流儀があるだろうし、プログラミング初心者ならプログラムの構造を深く考察するなんて不可能なわけだから、こんなことはナンセンス以外のなにものでも無いと思う。講師から見て有料だと思う人のプログラム「良い例」を見学させてもらえるだけで良い。
受講終了
総じて簡単な授業のみを選択したので、2学期は会計学以外は楽勝だった。
あんなに神授業をしている村田先生がこんな難しい科目もやるのだと驚かされた学期だった。
今学期に受講した科目
1.【選必】【神】民法B(松原 孝明)
安定の松原先生の授業。
→ わかりやすいし、PDF資料も充実しているのでテストも楽に突破できた。
小テストの問題が重要
小テストはPDFに書いてあることが出題される。
単位認定試験は小テストをちゃんとまとめていれば簡単。
2.【選択】【良】ビジネス法入門B(村田洋)
安定の村田先生の授業。
→PDF資料のページ下部についている引用先のURLに飛んだ先のサイトに書いてあることがテストに出たりする。
動画でもPDFでも言及していないことが試験に出るが、ネットをうまく利用すれば簡単
小テストはPDFに書いてないことが出題されたりする。
単位認定試験は難易度「中」
3.【選択】【良】企業倫理(村田洋)
安定の村田先生の授業2つ目。
PDFや動画からはくみ取れない用語が試験に出たりする。
小テストはPDFに書いてないことが出題されたりする。
単位認定試験は難易度「中」
4.【必修】【注意】メディア論(浜 日出夫)
今まで受けたことがない講師。要注意で取り組む。
→ 難易度はそれほど高くない。
→ PDF資料に書いていない文章を読み始めたら、その部分を小テストで出題することが多い。
→ 誰の主張か、誰の発言かなど、引っ掛け問題が頻繁に出てくるので要注意
とにかくPDF資料がクソど貧弱。何ページ分もの文言を書いてない。ちゃんと全部聞かないとPDFの資料だけではテストが乗り越えられないようにしているつもりかもしれないが・・・。
スマホの聞き起こし機能をONにして動画再生しとけば、話したことが全部文章になることを知らないんだろうきっと。鬼科目ではないものの、必須授業でもない限り絶対に受けたくない微妙な授業。
小テストはPDFに書いてないことが出題される。
単位認定試験は難易度「低」
5.【選必】【注意】会計学入門Ⅱ(村田洋)
安定の村田先生の授業3つ目。
この授業は「財務会計概論」という科目名だったらしく、動画ではそんな言い方になっていた。
単位認定試験はすごく難しいので、小テストを100点にするまで諦めずにやっておくようにしないと落ちる💦 村田先生は極超簡単な講義から、このような難しいものまである。
小テストは比較的簡単。
単位認定試験は難易度「高」60分では足りない。
6.【選択】【神】管理会計論(村田洋)
安定の村田先生の授業4つ目。
小テストは比較的簡単。
単位認定試験は難易度「低」
8.【選択】【良】実践プログラミングⅡ(土屋 陽介)
Pythonを使う授業。いろいろ実用的な使い方を学べる良授業。
毎回小テストの問題にもなる「課題」が出る。
小テストは比較的簡単。
単位認定試験は難易度「低」だが、
授業でやったPythonの実行環境を必ず構築しておいたほうが良い
9.【選択】【良】プログラミング演習Ⅱ(中谷 祐介)
Javaプログラミング。業界経験が長い筆者には楽勝な授業だが、未経験の人には地獄な授業。
課題のプログラム作成でChatGPTを使っている人多すぎ。
Aiチェッカで引っかかったら下手をすると単位取れないから気をつけよう。
他人の作ったプログラムを評価する「レビュー」というものがある。どういう意図なのかわからないが「AまたはB」の評価にすると点を付けた理由を書く必要がない・・・。しかし経験上、上級者が初心者のプログラムをレビューすると、そのつもりが無くても酷評と捉えらてしまいがちなので、精神衛生上もあまり良くない気がする。
毎回課題の提出がある。
小テストは比較的簡単。
単位認定試験は難易度「中」
業界経験者、SE・PG職についたことがある人には簡単すぎるくらい簡単。
初心者にはかなりきびしい。